週刊イングレス・ジャパン

日本(時々、世界)のイングレスニュースを毎週金曜日に配信します。

イングレスの楽しみ方11 デコード(暗号解読)前編

こんにちは、イングレスアプリのフィード欄に、時々暗号文章が埋め込まれているのはご存知でしょうか。今回はそれに連なるイングレス的暗号解読について書きたいと思います。

なお、以前Noteのサイトで書いた暗号解読の文章の再編集になっています。ご承知おきください。

 

では、これまで培った暗号解読のノウハウを書き連ねます。

今回は事前準備編です。暗号解読に必要な心構えやツール類の紹介です。

 英語を恐れない心

イングレスの暗号はもちろんのこと、暗号解読に使う解析ツールWebサイトも英語(版もある)です。そのため、英語を恐れない心が必要です。決して英語ペラペラである必要はありません。なぜなら、google翻訳やDeepL翻訳があるからです。大抵、語学力の問題はこれで何とかなります。

出題に気づく情報網

公式な暗号解読イベントの場合、イングレスアプリ内のニュースフィードに出題自身やイベント告知が出ることが多いので、ニュースフィードはまめにチェックしましょう。

また、ツイッターでResistance Japan NewsやEnlightened Today Japanをフォローしておけば、適宜告知の内容が配信されますので、フォローしておきましょう。


更には、テレグラムなどにあるイングレス系コミュニティに入っておけば、情報が流れてくることもあるでしょう。

特に、暗号解読イベント専用のチャンネルが開設されましたら、必ず入りましょう。英語のものでも、です。問題の情報、ヒントなどは、これらのチャンネルに流れてきたり、自分で質問したりします。

 Googleレンズ

Androidをお持ちの方は標準で入っていると思いますが、使えるようにしておくと便利です。問題が画像だった場合、文字の読み取りや類似画像の検索、QRコードがあった場合の読み取りなどに使います。

紙とペン、もしくはメモアプリ

暗号が短いとは限りません。長文の場合に備えてメモアプリをインストールしておいても良いでしょう。

Dcode.fr

ここからは解析ツールの紹介です。大抵のツールはWebベースで済みます。アプリなどをダウンロードしなければならないことは、稀です。

このDcode.frというサイトは、言うなれば暗号解読(デコード)の総合デパートです。大抵の解読ツールは、このサイトにあります。解析したい内容をサイト上部の検索窓に入力すれば、その解析ツールへのリンクが表示されます。

f:id:Snwapple:20220410164022j:image

また、検索するとデコード方法発見機(CIPHER IDENTIFIER)へのリンクが表示されます。これを使えば、手持ちの文字列をどの方法でデコードすれば良いかを推測して候補を示してくれるので、とても便利です。もちろん、推測が正しいとは限りませんが・・・。

Multi-Dec

こちらも、デコードサイトです。解読前の文字列を、いくつかのデコード方法で一括変換してくれるので、スピード勝負の時に有利となる場合があります。

Kryptografie.de

私は、シンボル系暗号の解読にこのサイトを使っています。シンボル系とは、象形文字やくさび文字など、色んな形をした特殊文字の暗号です。このサイトには500個以上のシンボル系が羅列されています。

ネメシスグリフ、ネメシスルーン

イングレス独自のシンボル系暗号として、通常のグリフとは別に、ネメシスグリフやネメシスルーンがあります。イングレス系暗号としてこれらが使われることもあります。

終わりに

使うツールは、大体これくらいかなと思います。次回後編は、暗号の解法の解説をしたいと思います。